Dynamics365のいいところ

まずクラウドサービスについて

いつの間にかクラウドサービスが当たり前になってしまいましたが、クラウドサービスはやっぱりすごいと思います。
クラウドサービスの強みとして、
・無料で数ヶ月間、試用版が使えること
・課金すればすぐ使い始められるところ
・サーバーを置かなくていい、サーバーを管理することも不要(SaaSの場合)
があると思います。
Dynamis365もライセンス料がもっと安くなればハードルは下がるのにな・・・
せっかくクラウドで提供されているので、Outlookとかみたいにいろいろな人が気軽に使えたらなと思います。

Dynamics365とは何か

Dynamics365は、CRM(顧客管理)とERP(ヒトモノカネの管理)の機能を持つ製品で、マイクロソフト社が提供するクラウドサービスの一つです。
今では、ExcelやOutlookもクラウドで提供されていて、その並びの製品となっています。
ライセンスが1ユーザー月額1万円以上しますが、この規模のCRM製品では安い方みたいです。

PowerApps Plan2・月額4,320円でもDynamics365ぽいアプリケーションを使えるのでそちらであれば多少ハードルが下がる?

Dynamics365の使い方・簡単な説明

下に貼った画面はDynamics365の画面です。これはリードの画面で、例えば名刺交換したお客様や来店してくださったお客様のデータを入れておいて、どうにかして契約までこぎつけるための情報を管理します。
どんな企業に属しているか、いつ電話やメールでやり取りしたか、といった情報を各社員がDynamics365に入力することで、顧客の情報を管理・社内で共有できます。

Dynamics365の画面
Microsoftの公式動画で実際に使うシーンを見れます

上の説明等見ると結構規模の大きい企業なんかが導入してそうなイメージだと思いますが、管理する情報は自由にカスタマイズできるので、もっといろいろな人が気軽に使えるようになれたらいいのにな、と思います。
例えば、複数店舗がある美容院なんかでお客様との接客記録や購入していった商品を管理できる画面を作って店舗間で情報共有したり、アミューズメント系の施設で、設備や従業員を管理できる画面を作ったり、などです。

Dynamics365のいいところ

下記のような点だと思います。
・画面をカスタマイズしていろんな業務にFitできる
・Microsoft製品なのでExcelやOutlookとの連携が強い
・PowerAppsやFlowを使って便利にできる(時短とか)

あまり良くない点
・とっつきにくい⇢使いやすい部分だけ使っていく
・画面が重い⇢ちょい入力するような場面ではPowerApps等使う
・値段が高いのでとりあえず業務のちょっとした部分に導入・・・とするには費用対効果が出しにくい(個人的な偏見が入っている?)

雑ですが簡単に説明するとこんなところでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です